お知らせ

TOP

スマホの使い過ぎには要注意!不調を引き起こす「スマホ首」とは?

こんにちは!
大阪市中央区にある整体サロン『晴心-HARUKO-』です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。


首・肩・腰痛・膝の痛みをはじめ、ちょっとした身体の疲れ
眼精疲労、頭痛など身体のあらゆる悩みに対応しています。


国家資格を取得したオーナーが、一人ひとりに合った
アプローチ法で、不調の解消へと導きます。
整体に通う時間がない…という方には
「出張整体」も行っております!


・完全個室のプライベート空間
・出張での施術OK
・ダイエット・痩身目的でもご利用可能!


最近、電車やバスなどあらゆるところで
スマホを使っている人の姿を目にすることが多くなりました。


街を歩けば、必ず誰かがスマホを使っています。
電車の中では、7割くらいの人が、スマホを操作しているのではないでしょうか?


東京消防庁の管内では、2010年~2013年の4年間で
「歩きスマホ」などにかかわる事故で122人もの人が救急搬送されたそうです。
そして、それは今も増加傾向にあると言われています。


スマホを使っている「姿勢」には、少し違和感を感じています。
なぜなら首が過度に下を向いたし姿勢や、首が前に出た前傾姿勢だからです。


これらの姿勢は首や肩の筋肉に過度な負担をかけるだけでなく
首の神経を圧迫しますので、さまざまな体調不良につながる危険性があるのです。


当院でも、明らかに首が原因の不調を訴えた患者さんが増えています。
肩こり、首こり、頭痛、めまい、腕のしびれ、眼精疲労
視力低下といった体の不調だけでなく、自律神経失調症や不安感
イライラ、抑うつ状態など、精神面にも影響を及ぼします。


当サロンでは、施術による外からのアプローチはもちろん
気持ちや考え方の面でも前向きになれるように
お客様と何気ないお話をしながら施術を行います。



不調でお悩みの際には、どうぞお気軽にご相談ください。


お問い合わせはこちらから